タイムウェーバー変化:捨てられないモノがある理由とは?
捨てられない物は、何かしらの他人の想いがこもってるのかも?
腸活✖️タイムウェーバーセラピストのかなえです☺️
本日のタイムウェーバーセッションも、私自身が学びになり、お客様にも了承をいただいたのでシェアします☺️
1回目から、何度も何度も、ルームクリーニングが出てくるお客様。
実はこちらのお客様、数年前の個人事業主のプロデュースの時からのご縁で、その時も、部屋の掃除をしなきゃってご自身で言ってて🤣
タイムウェーバーを始めたときも、そればっかでるから、やっぱりーって2人で大笑い🤣
そんなお客様が今日
「ついに、タンスを捨てたんですよー❗️」
って。
私は最初、「へ〜」って普通の反応だったんですが。笑
今日は、その方が今乗り越えるべきポイントを検索したら、「母親」と出て、
その中身を紐解いていくと
「過去からの信念が前提となり、今の言動を決めている。核心に近づき光の存在になるためには、それらを手放していくこと。」
みたいな文章が。
いつも通り、最初は私はポカーンなので、
お客様に、
「こんなことゆーとりますが、何かわかりますか?」
と、伝えると、
「分かりますよ〜だって、だからタンス捨てられたんですもん〜。母親から、このタンスは絶対必要だからと言われて、自分的にはいらないけど持ち帰ったし、その後も今までだったら絶対捨てられなかった。何年も。母親の存在は自分にとって乗り越えなきゃいけない存在。母親が絶対って感じだった。
でもそれを、遂に捨てられたんです!」
なんと。
タイムウェーバーには、他にも要約すると
「過去の出来事からつくられた前提で生きるのではなく、自分の純粋な気持ちで行動をすること。」
というような内容ばかり出ていて、
それはまさに、自分の意思で家に置いていたものじゃないものを捨てられるようになってきたお客様にはピッタリな言葉だったよう。
タンス以外にも、いろいろな片付けがまだまだ必要みたいなので、その物に対する気持ちが、
他人軸ではなく、自分軸になったとき
本当に部屋が綺麗になるんだろうなーと
思いました☺️
そしてその先には、過去に囚われず、自分の意思で行動できるようになったからこそ
自分にとって最適な現実になっているんだろうなーと🥰
タイムウェーバーをやる前と、今じゃ、
仕事も収入面もいい方向になってきたとのことだったので、とても嬉しいです🥰
タイムウェーバーセッションの情報はこちらの画像をクリック🌸↓