腸活を、腸で悩むお母さんにもシェアしたいけど…
【愛してる人のために自分が信じているアドバイスを伝えた時、拒否された経験はありますか?】
今日の腸美活クラスのお話。
腸活の効果を実感してくださったLINEの腸活レッスンのお客様が、お母様にも勧めたところ、
「私は大丈夫」
と、言われたそう。
そんな経験、皆さんにもありますか?
私は沢山あります。笑
まず!妹。
腸を良くすればニキビが良くなる
なんて、8年前は誰も言ってなかったので、
ニキビに悩む妹に伝えても
「はい?」
という感じで。🤣
そして、元彼さん。
同じくニキビで悩んでいたので
「その、毎日飲んでいる牛乳をやめてみたらニキビよくなるかもよ?」
って伝えたら
「それって、かなえちゃんの経験だけでしょ?」
という感じで。
これは本当にショックだったなー。
妹は私もあっそって感じだったけど🤣🤣
でもこれは私も改善点があって、
好きで飲んでる牛乳を止めろ
なんて言われたら、
そりゃ私は無意識に敵になりますよね。
これって、愛してるからこそ、言いたくなったんだけどね。
親子関係でもあるあるやなーって。
愛してるからこそ、心配だからこそ、
飲み会に行かないで欲しい(コロナになるかも)
夜は出歩くな(さらわれちゃうかも)
髪の毛染めるなスカート履くな(変な男に捕まるかも)
言っちゃうんだよね。
それじゃ、愛してる人にどうやったら自分の価値観をうまくシェアできるのか?
まず、前提に思いたいのは、
〝他人と過去は変えられないけど、自分と未来は変えられる〟
ということ。
いくら家族だろうが、いくら恋人だろうが、親友だろうが何だろうが
他人は変えられない。
自分が変われば良い、それだけなのです。
今では妹は腸活もやってくれたし、なんと、怪しいで終わるはずのタイムウェーバーまで受けてくれています。
何をしたかというと、
〝とにかく自分に集中して、楽しく幸せに生きる〟
それだけです🤣
なんの解決方法にもならんやないか
って、突っ込みたくなるかもですが、
一つずつ順を追って話さないと
難しいんで、そのために、毎朝ライブ配信で
質問者さんの相談に答えています。
他人は変えられないので
自分が満たされていれば、
必ず近くにいる人もその幸福感は伝染します。
(ハーバード大学の研究で、幸福感が高い人の周り2.3人はその幸福感が伝染するそうです。)
他人を救う前に
まずは自分!
たった一度きりの人生
とにかく自分の快楽を満たし続ける‼️
人の行動の本質は、
快楽を得るか?
苦痛から逃れられるか?
これ、だけなので、
自分の快楽は何かを知って、満たし続けて
幸福感で溢れるオーラを出しちゃえば良い。
そしたら勝手に周りも気になり始めるので
聞かれたら答えればいいだけです。
愛してるからこそ
言いたくなるけどね🥰