【人生を豊かにする】TakerだったぼくがGiverに憧れ、目指すキッカケとなった1冊
こんにちは!あきです😊
テイカーではなく、ギバーになろう!
ぼくが会社員の時からよく耳にしていた言葉です。
でも、そもそもテイカーだと気づいていなかったぼくは
「与えてばっかりだと損してしまうのではないか?」
「与えることがいつしか甘やかすことに変わって、
ただ言いなりに動く人になってしまうのではないか?」
「与えるってどうやればいいの?」
このような不安があり、与えることに恐怖をもっていました。
そんな時、かなちゃんに勧められたのがこの本。
『THE GO-GIVER あたえる人があたえられる』
与える人は、
なぜ成功するのか?
なぜ富を得ることができるのか?
なぜ真のパートナーシップを築くことができるのか?
その理由が分かりやすく書いてあります。
会社員の時の自分は…
月収が少ないと嘆き、
仕事で成果が出せないのを上司やお客様のせいにしていました。
自分からは行動もチャレンジも何もしていないのに😂
『常にお客様の期待を超えることを目指す。どんな金額を払っても決して
買えないような物とサービスを提供することを目指している』
この言葉には、ガツンと衝撃が走りました。
自分はこんな気持ちを持っていただろうか?
「給料が良くないから仕事ができないんだ。
本当はこっちの方が良いけど、クライアントがそう言っているから、
そのままやれば良いんだ。」
そんな卑しい気持ちでいっぱいでした。
今考えると恥ずかしすぎる…😱
人は価値のある物やサービスにお金を払う。
ごく当たり前のことですよね。
そんな忘れてしまっているけど、大切なことを思い出させてくれる
一冊です。
なぜ与えることが人生を豊かにするのかということが、
頭でなく、心で理解ができました。
ぼくも多くの人々に与える人生を歩みたい。
その最初の一歩として、
クライアントに言われたままにやる。ではなく、
こうした方がもっと良くなるのでは?と思ったら、
なぜそうした方が良いと思ったのか理由を添えながら、提案をする。
まさに言われた通りにこなすだけの「雇われる」関係ではなく、
最高のものを作り、お客様とその先にいる人たちが幸せになるために
高め会える「パートナー」と言える関係を作っていきます。
ここまで読んでいただき本当にありがとうございます。
もしこの想いに共感をしていただけましたら、
ぼくと一緒に小さなことからでも与える人生を歩んでみませんか?
↑購入はこちらをクリック😊