【体験談】ミラコスタでプロポーズ!準備して良かったことや当日の流れを徹底リポート
・どんなシチュエーションでプロポーズしたの?
・ミラコスタのお部屋やレストランってどんな感じ?
・ミラコスタのスタッフさんはどこまで協力してくれるの?
ディズニーホテル『ミラコスタ』で実際に宿泊し、プロポーズしてきた体験をもとに
このような疑問に詳しく応えていきます。
(こちらの写真はプロポーズの次の日にディズニーシーでフォトサービスのキャストさんに撮影してもらいました。)
プロポーズは、なんとか成功できました!
しかし、初めてのことだらけで、
「本当はこうした方がスムーズだったなぁ」
「予約取るの、こんなに難しいんだ!」
と事前に知っておけば良かったのに、と思うこともありました。
もしこれからミラコスタでプロポーズを考えている方がいたら、
スマートで思い出に残るプロポーズになってほしい!
と、ぼくは思います。
ですので、実際のプロポーズの事前準備〜当日の流れまで、
をシェアさせていただきます!
・ミラコスタでプロポーズって実際のところどんな感じ?
・ミラコスタの予約方法や、スタッフさんがどこまで協力してくれるかを知りたい!
・一生に一度のプロポーズ、なんとしても成功させたい!
・プロポーズの準備から当日までの流れを知りたい!
という方は、ぜひご参考ください☺️
目次
なぜ、プロポーズしようと思ったのか?
お互い、前のパートナーと数年間の同棲をした経験があり、
期間を決めない同棲は、後々うまくいかなくなる
ということを実感していました。
そのため、
「同棲するなら、付き合ってから一年経った時に結婚するか別れるか決めよう」
と2人で話していたのです。
付き合った記念日が10/25ということもあり、この日にプロポーズすることにしました☺️
プロポーズにホテルミラコスタを選んだ理由
かなちゃんが「彼氏との大事な日に来たいとずっと思っていたけど今まではそこまでの縁がなかった。ミラコスタで1周年記念日を過ごせたら夢が叶う」
という話を聞いていたからです。
プロポーズは、一生に一回。
せっかくなので、夢を叶えたい!
ということで、ミラコスタにしました。
結果、想像以上のサービスで、
ぼくもかなちゃんも感謝と感動で胸がいっぱいでした。
プロポーズに向けて準備したこと
- 婚約指輪のリサーチ(半年前)
- ホテルの予約
- 婚約指輪の購入(約3週間前)※注意
- 花束の手配(約3週間前)
- 手紙の用意
体験談を踏まえ、順番に解説していきます。
1.婚約指輪のリサーチ(半年前)
ぼくが1人で選ぶと、変わったデザインのものを買ってきてしまう可能性があるので、
かなちゃんの中でどんな指輪が良いのか、
イメージがあったそうなので、一緒に見に行きました。
付き合ってまだ半年だったので、「えっ?もう⁈」って思いましたが、
今考えると、ゴールをイメージできたので、このタイミングに行って良かったです。
確認したことは下記の通り。
忘れそうだったので、メモをしました📝
・指輪の大きさ
・色や種類
・カラット数
・料金
カラット数は、見比べるないと分かりませんが、
0.01単位違うだけで、ダイヤの輝きが変わります。
ここはせっかくなので、宝石店さんのスタッフさんからご提案いただいた中で、
一番大きなものにしました。
2.ホテルミラコスタの予約
ミラコスタは人気のホテル。
パソコンの前にスタンバイ、
時報を聞き、開始時間ピッタリに予約しました。
予約開始につきまして、
ぼくらの時期は、コロナの影響もあって宿泊日から3ヶ月前の朝10:00〜開始でした。
※予約開始日は、コロナの影響の時期はこまめに変わっています。
公式HPよりご確認いただくと確実です。
余談ですが、予約したあとに花束のことや聞きたいことがあったので
「プロポーズをする予定なのですが…」
とミラコスタへ問い合わせしました。
そのおかげなのか当日は
最上階の景色の良い部屋にしていただけました😳
(後日、かなちゃんの友達に元ミラコスタのキャストさんがいるので、
部屋番号を言ったら「めちゃいい部屋じゃん!」と言っていただけました。)
↑部屋からの景色
3.婚約指輪の購入(約3週間前)※注意
プロポーズ決行の日まで、あと3週間。
ホテルの予約も済ませたところで、
いよいよ、指輪の購入へ。
しかしここでトラブルが…‼️
購入予定だったダイヤと指輪のデザインだと、これから製作に入るため、
指輪の受け取りまで、
申し込みから約2ヶ月かかるとのこと!
店頭にあるものをそのまま買えると思い込んでいました。
せっかくなら石もデザインもこだわりたい…
でも当日に指輪をパカっとしてプロポーズしたい…
そんな中、救世主が‼️
プロポーズ用のリングを購入しました!!👇
約3万円かかりましたが、ダイヤモンドのグレードアップとして、
婚約指輪の料金に当たられます。
・指輪を予定日までに渡したいけど日にちが足りない
・彼女の好みが分からないけどサプライズでプロポーズしたい
などなど、そのような場合はプロポーズリングを渡すという選択肢もあります😊
ぼくは『NIWAKA』というブランドの指輪を購入しました!
この『NIWAKA』ですが、
フリーランスという選択肢を知らずに転職活動をしていたとき、
この会社で働きたい!と思っていました。
というのも、指輪の種類ごとに、想いが込められており、
絶対愛着湧くだろうな〜、こんな指輪を販売したい!
と思っていたからです。
結局フリーランスとなりましたが、
このような形でNIWAKAさんに関わることができ嬉しいです☺️
指輪の製作には、デザインや石にこだわるとそれなりの期間がかかるので少なくとも約2ヶ月前から
余裕を持って購入されることをオススメいたします。
ちなみに本当の婚約指輪が届いたあとは、
かなちゃんがこのようにダフィーにつけてあげて飾っています😊
4.花束の手配(約3週間前)
「プロポーズの時に薔薇の花束がもらえたら嬉しいなぁ〜」
かなちゃんがこう言っていました。
「これは用意するしかない!(素直)」
せっかくなら100本の大きい花束で渡したい!
でも、当日に買って持っていくタイミングがない…
そこでインターネットで購入。
|
購入の前にホテルに許可を取り、ホテルへ直接送らせてもらいました。
発送には時間がかかる場合もあります。
余裕を持って、少なくとも2週間前までには手配しましょう。
いつ花束を渡すか悩んでいましたが、当日にホテルのディナーの予約が取れたので、その後、ミラコスタ代表電話へ連絡をし、花束を保管していただいているベルデスクへ繋いでいただきました。
ディナーが18時半からだったので、20時半までに部屋に花束をいれていただけるか相談したところ、快く承諾していただけました。
ディナーから帰ると、部屋のデスクの上に花束が‼️
かなちゃんも大喜びでこれは大成功😊
ちなみに、薔薇の花束は色や本数で意味がありますが
ピンクが好きなかなちゃんだったので今回はピンクで。定番の108本より僕はキリがいい100本がいいなと思ってこの組み合わせにしました。
気になる方は、検索してみてください。
かなちゃんはとにかく嬉しかったみたいで、渡したお花を
記念として押し花にすることにしたそう。
5.手紙の用意(1ヶ月前〜当日まで)
お花と一緒に、手紙を渡すことは最初から考えていたので、
日常からどんな内容にするのか、
iPhoneのメモアプリに書いておきました。
清書は当日の朝。
いきなり書くと伝えたいことが伝えきれなかったり、
言語化するのに時間がかかったりすることがあるので、
当日はスムーズに手紙を書くことができました。
こちらもかなちゃんは泣いて喜んでくれました😆
事前に準備しておけば良かったこと
ここまでは大成功でしたが、もっとこうしておけば良かったという2点です。
- ミラコスタ内レストランの予約
- プロポーズまでの段取りの確認
ミラコスタ内レストランの予約
ミラコスタに限らず、ディズニーパーク内や
オフィシャルホテル内のレストランのほとんどは事前予約制です。
当日に空きがある場合もありますが、
記念日に使われそうなレストランは、ほぼ事前予約で
埋まってしまうと考えた方が良いです。
パークレストランの場合、
利用する1ヶ月前のAM10:00〜
当日受付はAM9:00〜
ホテルのレストランの場合、
利用する2ヶ月前のAM10:00〜
※同日がない場合、翌月1日AM10:00〜
(パーク、ホテル共通)
もっと詳しく知りたい方はこちら↑
ミラコスタの予約を取った日からレストラン予約をしようと頑張ったのですが、当日まで予約が取れず…
当日のAM11:00くらいに、舞浜駅にあるウェルカムデスクへダメ元で聞いてみたら、そこからレストランに繋いでもらい
なんとか予約確保できました!
もしインターネットや電話予約が出来なかったら諦めずに当日予約を直接問い合わせてみるのも手です。
プロポーズまでの段取り
いくつかパターンを考えていました。
- 部屋でプロポーズ
- レストランでプロポーズ
- ミラコスタ入り口にある彫刻の雰囲気の良いところでプロポーズ
- ミラコスタ内で動画を回しながら探検し、ロビー階で公開プロポーズ
シー内にある「タートルトーク」で手を挙げて、クラッシュに当ててもらい公開プロポーズ(レベルが高すぎて断念)
いざ、当日探検してみると、ミラコスタ内では、どこも人がたくさんいるので、
落ち着いて想いを伝えることができないと思い、
結局、王道の部屋でプロポーズに決定。
実は当日のお昼まで迷いました。(笑)
事前にミラコスタに行って雰囲気を見ていれば
もっと早く部屋でのプロポーズに行き着いたのかなと思います。
当日、迷ってソワソワしながら過ごしたのは少し勿体なかった気がしました。
まとめ 〜準備編〜
プロポーズ成功の肝は、
『事前に準備すること』
実際にプロポーズしてみて気付きました。
当日は心臓バクバクでしたが、成功できて本当に良かった!
もし、ミラコスタでプロポーズを考えている方は、
ぜひご参考いただき、素敵なプロポーズとなったら嬉しいです😆
では、今日も腸良い一日を🙌
とても参考になりました!
自分ももうすぐミラコスタでプロポーズ考えているので、有難かったです。
ありがとうございまひた!
当記事を読んでいただきありがとうございます。
ミラコスタは予想以上に素敵なところで一生の思い出になりました。
初めてのことでドキドキもあるかもしれませんが、ぜひ頑張ってください!☺️
応援しています!📣